運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-08-10 第32回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

また、水産関係では、遠洋漁業を主とする基地漁港は、国の直轄事業とし、早期完成をはかってほしい、西日本水産の最大の問題である漁船拿捕については、船主救済策がないので、代船建造融資利子補給策の道を開いてほしい、年八十五万ドルに上る韓国鮮魚の輸入は制限または漸減してほしい、タコ等の人工孵化放魚について助成の道を考えてほしい、等の陳情があり、また農林部からは、中国四国農業試験場園芸部を設置してもらいたい

仲原善一

1952-07-25 第13回国会 参議院 本会議 第69号

第六は、中国四国農業試験場を分離すること。第七は、食糧庁及び林野庁現行通り外局として存置すること。このほか附則第一項の施行期日を修正しておるのであります。この多数の意見に基く修正案に対して、中川委員は自由党を代表して、修正案の多くの部分についてはこれに同調するにやぶさかではないけれども、食糧庁及び林野庁を庁として存置する点については同意しがたいという意味を以て修正案に反対せられたのであります。

河井彌八

1952-06-10 第13回国会 参議院 内閣委員会 第39号

政府委員清井正君) 只今中国四国農業試験場の問題について御質問があつたのでありますが、お話の通り、当時農林関係試験研究機関につきまして根本的な改革をいたしまして、中央におきましては、根本的な技術研究いたしまするところの農業技術研究所、それから各地域においてそれぞれその地域の特性のある研究をいたしますところの地域農業試験場というものをまあ作つたわけでございます。

清井正

1952-06-10 第13回国会 参議院 内閣委員会 第39号

その当時私は中国四国農業試験場を設けるよりは、中国四国とは瀬戸内海を隔てて截然と地理的に区別されておるということ、又仔細に検討いたして見ますというと、雨量の点、土質の点その他の自然条件が異なるということ、又沿革的に四国農林省農事試験場四国支場が古くから存在しておつたということ、へ又管内の各種の技術関係の指導、連絡の便宜の問題からいろいろ考えましてむしろ中国農業試験場四国農業試験場ということに

三好始

1950-04-28 第7回国会 参議院 本会議 第47号

第二には、中国四国農業試験場の機構は政府の言明によつて明らかになつたから、その利害得失を十分に検討して適当な処置をとつて貰いたい。第三点は、農業及び農業政策を正しい方向に発達させるためには、どうしても正確なる統計の必要がある。その取扱部局の充実に努めるようにということ。第四には、公団の監督には格段の注意と努力を傾注するようにということであります。

河井彌八

1950-04-27 第7回国会 参議院 内閣委員会 第26号

もう一つは先程改良局長より一応の方針が明示されましたので了解いたすのでありますが、中国四国農業試験場兵庫県に設けるという原案に関しましては、その適切であるかどうかについて一応の疑問もあるかと存じますので、殊に畑作試験を重点的に行なう予定になつておる四国関係試験場の充実なり、将来の情勢に即して中国四国農業試験場の問題を合理的に解決するだけの熱意を是非持つて頂きたいということを第一に希望いたす次第

三好始

1950-04-21 第7回国会 参議院 内閣委員会 第22号

三好始君 只今の御答弁に関連して申上げて置きたいのですが、中国四国農業試験場の場合は民主的な方法で決定されたと申しましても、実は中国四国から出ている委員の表決なんかをすれば、県の数の多い中国側試験場の本拠が決まるのはこれは極めて当然でありまして、四国出身の人々がそれによつて完全に了承したといろわけではないのでありまして、最初から中国四国一つのブロツクとして考えて審議会等を開くところに問題がある

三好始

1950-04-21 第7回国会 参議院 内閣委員会 第22号

三好始君 只今中国四国農業試験場に関連するかと思うのでありますが、先程試験研究機関の統合の構想についてお伺いいたした際に、新らしい方面の研究が必要であるということで、畑作の問題なり、或いは能率の問題などをお示しになつたわけでありますが、畑作という点から考えますというと、四国、特に香川のような所は、特殊な状態の下にあるわけでありまして、畑作研究、殊に傾斜地の農業研究などの最も必要な地域に属するのでありますが

三好始

1950-04-21 第7回国会 参議院 内閣委員会 第22号

三好始君 質疑を続けさして頂きますが、先程お尋ねいたしました中国四国農業試験場に関連して、もう一言だけ簡単にお伺いして置きたいと思いますが、それはいろいろ御説明を伺つておりますというと、中国四国農業試験場兵庫県に置くという設置法改正法律案は、必ずしも恒久的なものとして考えられているのではないようであります。

三好始

  • 1